DarkLogo

近況について

· Kishimoto

はじめに

久しぶりの更新です。前回の投稿から長い間、このサイトの更新をしておらず、その間に何をしていたのか、現在は何をやっているのか、そしてこれからどうして行くのかについて、技術的な話だけでなく、自分の日常についても語ろうと思います。少し長くなりますが、お暇なときにでも目を通していただければ幸いです。

更新しなくなった理由

更新しなくなった理由は主に2つあります。
1つ目は、人に見られることを考えてmarkdownで書くのが少し面倒に感じたからです。
2つ目は、markdownにまとめることに時間を使うよりも他のことをしたいと思うことが増え、それが優先されていったからです。

3月にやっていたこと、考えていたこと

3月18日に更新した際、TweetAnalyzerの改善に取り組んでいました。その後も継続して細かなアップデートを行っていました。
記事でも触れましたがこれはChatGPTハッカソンに向けてアイデアを形にしようとしていました。
3月25日にはプロンプトエンジニアリングの会に参加し、既に数多くのプロンプトエンジニアリング手法が存在することを知りました。
4月3日のハッカソンでは、TweetAnalyzerの大枠を作った後の「プロンプト修正」を行い、解析精度の向上に努めました。
この取り組みの結果、期待したフォーマットのJSONをChatGPTに高確率で返却させることに成功し、サービスとしての完成度が大幅に向上しました。しかしその後はTweetAnalyzerには手を付けておらず、現在はおそらく動かない状態だと思います。こちらの原因はTwitterAPIの問題で、解析対象のデータが取得できないからと予想しています(ただし、現状修正する予定はありません)。

その後、ChatGPTに関する興奮は次第に冷めていきました。ChatGPTをツールとして利用するのは今では「なくてはならない」存在ですが、ChatGPTを使ったアプリケーションを作るといったことに対する興味は一旦落ち着いています。新たなアイデアもなかなか浮かばない状態です。
また、プロンプトエンジニアリングの会でプロンプト自体を生成する手法についても話題になっており、それが実用的だと感じたため、プロンプトエンジニアリングへの興味も一時的に薄れています。

他にもSvelteKitとTypeScriptを用いて新しいSNS開発の話を受け、1月からプロジェクトリーダーとして活動していました。しかし、収益が出ないと驚くほどモチベーションが下がり、優先順位も下がってしまい、最終的にこのプロジェクトからは離脱しました。

また、Hack Barに初めて足を運んだりもしました。この日はまさし(@masashi_navi)さんがバーテンダーを務めており、Flutterで個人開発をして生計を立てているという話を聞いて、自分も何かをやりたいと強く感じました。

さらに、NFCタグで遊んだり、読み込んだ時用のリンク集ページを作成したりもしました。これについては興味がある方はリアルでお会いした際にでも聞いてください!

そして、技術とは関係ないことですが、duolingoで英語の学習を始め、現在は連続93日学習を続けています。これからも頑張って続けたいと思っています。duolingo仲間も随時募集中です!

また、小学生の時ぶりにポケモンカードを購入したりもしました。プレミア価格で手に入れたため、財布がかなり圧迫されましたが、開封する楽しみがありました。

4月にやっていたこと、考えていたこと

4月は3月から続けてきたduolingoの学習を堅持していました(自分を褒めてあげたい!)。
技術的な視点でいうと、WebGLに強く興味が湧きました。理由はこのサイトを見たからです。
このサイトを見て、驚愕しました!Webでこんな作品が作れるのであれば、私も挑戦してみたいと思いました。
そして、いろいろ調査した結果、Three.jsをいじってみたり、Golangでwasmをコンパイルする方法を学んだりしましたが、あのサイトのような作品をどう作ればいいのか全く見当がつかないので、一旦放置することにしました。(詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください)

また、4月は5年ぶりくらいに予備校時代の友人と再会し、梅田で一緒に飲みました。
驚いたことに、その友人が実はかなりのポケカマニアで、当時私はまだ開封するだけだったのですが、プレイヤーとしても楽しんでみることにしました。
そこからは相変わらず、ハマるととことん突っ走る性格が出て、大会のレシピを調べたり、必要なカードを買い集めたり、暇な時間はYouTubeでプレイ映像を見て過ごすという日々が続きました。
その結果、財布の中身がかなり厳しい状況に…(笑)。GitHubのカレンダーもこの頃は緑が消えていました笑

4月末で2021年7月から関わらせていただいていたクラウドファンディングのプロジェクトが終了となりました。
ついに開校され、私が開発に関わったサービスが実際の生徒さんたちや先輩方とをつなぐ手助けに少しでもなればと願っています。
また、お世話になった方々、本当にありがとうございました!!

5月にやっていたこと、考えていたこと

5月に入ると、初めて予備校時代の友人とポケカをしたり、その友人の友人ともポケカをしたりするようになり、ますますポケカ熱が上昇しました。
その時にプロキシの存在を知りました。実際にはYouTubeなどでも使われているのを見てなんとなく認知はしてました(デッキのアイデアを試す目的で使われていました)。

※プロキシとはカードのコピーのことで、お金がない大学生などが使ったりすることがあります。
また純粋に「デッキのアイデアを試す目的」でも当然使われます。

実際、カード自体が現在入手しづらいこともあり、「デッキのアイデアを試す目的」で友達対戦ではプロキシOKにしているんですが、そのプロキシを作るのがなかなか面倒という話を聞いて、効率化するツールを開発することにしました。
具体的に面倒だと言っていたのは、プロキシ作成ツールはすでに世の中に存在しますが、カードの画像URLを取得してコピペを繰り返すなどの手作業がかなり多く発生していたようです。
そこで私は、LINE BOTを使ってプロキシ作成ツールを開発し、親しい仲間うちだけが使えるようにしました。
大まかに説明すると、キーワード検索やデッキIDなどで対象を自動的に引っ張ってきてPDFを作成するツールです。
※ただし、大会などでは当然使えませんし、知らない人とではあまり好印象を与えないためおすすめはできません。またお金を稼ぐために使用した場合はもちろん著作権侵害になります。そのため、このツールは親しい人たちと楽しむためにだけに使っています。
この辺りに理解のある方がいらっしゃいましたら、このLINE BOTを提供しますのでDMしてください。

みんなが社会人であるため、なかなかリアルでポケカをする予定を合わせたり、場所を確保したりするのが難しく、プレイしたいのに全然できない日々が続きました。その間に、デッキの数がどんどん増えていきました(笑)。

ポケカできないせいか、この頃から植物を育て始めました。
最近、元気がないスナゴケやその他にホソバオキナゴケ、アスパラガスナナス、イロハモミジ、キレンゲショウマなどを育てていて、植物にもポケカのように没頭してしまいました。

また、オフラインでプレイできないならオンラインでやればいいと考え、PTCGLも始めました。
※PTCGLはポケモンカードのオンラインゲームです。現実のカードリストよりもちょっとだけ遅れています。

PTCGLは、海外のリアルパックを買うとシリアルコードがついており、そのコードを入力するとゲーム内でも同じパックやデッキを使えるようになる仕様があります。このシリアルコードはインターネット上で比較的簡単に購入できます。
しかし、250パック分のシリアルコードだと、当然250回入力する必要があり、非常に面倒です。PTCGL関連のLINEオープンチャットでは、コードの入力を代行する文化があるようですが、詐欺に遭わない保証はありません。そこでエンジニアとしては、一つの解決策を考えます。

自動で入力させるシステムを作ります!!!
ということで、作りました。pokemon_redeeman

なんやかんや、初めてSeleniumを使いました。これまでGolangを使って主に静的サイトのCrawlerを作るくらいだったのですが、非常に良い経験になりました。
Seleniumを使った、というか使わざるを得なかったのは、対象のサイトがReactなどで作られており、単に取得するだけでは欲しいelementがロードされていない状態でエラーになる問題を解決できなかったからです(この辺り、他の方法があるなら試したいので、教えてください)。

本業では約1年間お世話になったプロジェクトが残念ながら縮小され、ほぼ解散状態となり、同時に私も抜けることになりました。
主にPHP(Laravel)を使ったWeb開発を行っていて、非常に柔軟な働き方をさせていただける環境でした。
本当にお世話になりました!!

6月にやっていたこと、考えていたこと

5月末で以前の案件を終え、遂にGolangを実務で使えるプロジェクトに参加することができました。
本当にやっとという感じです、大体言い始めてから1年半くらいかな??
関係者の皆様、ありがとうございます。
これからもどんどん学んで、プロジェクトに貢献していきたいと思います!!

最近、ポケカ熱が少しだけ落ち着き、植物についてもすぐにどうにかなるわけでもなく(アスパラガスナナスの成長速度だけは目を見張るものがあります)新しい趣味として、まだ本格的ではないのですがGeoGuessrを始めました。
ただ、このゲームは中々の知識量が必要でかなりハードルが高いので、一緒に勉強してくれる仲間を募集しております。
まずは国旗を覚え、次に各国のTipsを覚えようと思い、スマホで効率的に覚える方法を探していたところ、自分で作ってしまおうと思い立ち、Qw1zというサービスを作りました。
現在は国旗だけですが、将来的にはTipsに関するクイズも実装したいと考えています。
ハッカー飯の方では何人か興味を持って頂いており、Tipsの実装ができたら食事会を開いてみんなで楽しめたらと考えています!!

Tipsクイズを作りたいという気持ちはあるものの、面倒くささも感じていて、正直言うと直近では別のことに興味を持っています(笑)
というのも、ツイッターで見かけたこちらを見て、再びThree.jsを触り始めました。
アイソメトリックなページを3Dでカッコよく実装したいと考えていて、Blenderの使い方まで調べ始めています(笑)
それが落ち着いたらQw1zの追加開発をしようかと思っています。

これから

正直、自分のこれからについてはかなり悩んでいます。
まず第一に、「もっと稼ぎたい、もっと稼ぐ必要がある」という目標をまだ達成できていません。
この問題はかなり深刻で、実はGolangの案件に参画したいと思うようになってから、同時並行で転職活動も薄く続けています。
一番時間をかけている本業で稼げる金額を増やすのが一番手っ取り早いと思ったのですが、今のところ成功していません。
今後も、あまりうまくいかない場合は、自分で起業して(SESを想定)別の収入源を作るか、多少のアイデアはあるので、そのサービスを開発して稼げるように模索するかなど、やり方は無数にあると思っています。
率直に色々試してみたいと思っています!!
勉強に関しては、おそらくGolangをしばらく触り続けると思います。
何か面白い事をしていたり、人手が必要なことがあれば、ぜひ声をかけてください!!

最後に

長々と失礼しました。
最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます!!
最高に読みづらいですよね、Markdownでこのような内容を書くコツがあれば是非教えてください。

また面白いことがあれば投稿しますので、ぜひお待ちください。

お問い合わせ

Twitter DMでお願いします!!